ニンジンの栄養
ニンジンは非常に栄養を豊富に含む緑黄色野菜の代表です。
中でもカロテンを多く含む野菜としてよく知られており、抗がん作用や免疫賦活作用を持つということで日常的に食べることが推奨されています。
>>http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/carrot4.htm
またビタミンAを多く含むことから、髪の毛をキレイにしたり、視力を高める、粘膜や皮膚を丈夫にしてくれるということで病人食としても多く使われます。
ニンジンは和食にも洋食にも中華にも登場し、調理をしやすいことから常備野菜としても多く使用をされるマルチ野菜です。
子供が大好きなカレーやシチューの具材としてもおなじみで、赤い色が食欲をそそることからお弁当のおかずとしてもよく使われています。
ニンジンの調理の工夫
ニンジンを食べる時に注意をしたいのが、できるだけ油を使って調理するということです。
ニンジンは生食のサラダとしてもよく使われており、細かく刻んでドレッシングで食べたり、新鮮なものを野菜スティックとして食べたりということもできますが、これは栄養分で考えるとあまりよい食べ方ではありません。
というのもニンジンのビタミンAは脂溶性で、油と一緒に調理することでより体内に摂取される量が増加するのです。
水で煮ただけであったり生で食べたりしても栄養分が損なわれることはないのですが、より栄養効果を高めるなら油炒めや天ぷら、バター煮のように油分を使用した調理の方がよいでしょう。
また、ニンジンの持つ栄養分の多くは皮の部分に含まれているので、煮物などではできるだけ皮は取り除かずに使用しましょう。
ニンジンを子どもに食べさせるコツ
野菜の好き嫌いがある子供は少なくありませんが、中でもニンジンは嫌いな野菜ランキングでも上位に顔を出す、子供が苦手にしがちな野菜です。
子供がニンジンを嫌う理由としては、まず独特の臭いがあります。
また口にした時の食感や、あのオレンジ色が苦手というような声も多いですね。
子供にニンジンを食べさせるなら、まずエグみをとって甘みを強調するようにしていきましょう。
「にんじんケーキ」や「ニンジンプリン」といったお菓子もありますが、これはニンジンが持つ糖分をうまくお菓子として利用しています。
お菓子を手作りする際に、にんじんジュース(100%のもの)を使うという方法が便利です。
ニンジンだけで食べさせたいという時には、お肉料理の添え物によく使われるニンジンのバターソテー(グラッセ)が良いでしょう。
または細かく刻んでハンバーグに入れてみたり、オムライスやチャーハンに入れるというのも自然に食べられる方法です。